アースフレンズ東京Z ~輪島射矢 たった1度のチャンスを射抜くために~

アースフレンズ東京Z ~輪島射矢 たった1度のチャンスを射抜くために~

まさかの大怪我からカムバックを果たし、アースフレンズ東京Zで自身3年目となるシーズンを送る輪島射矢。決してプレータイムは多くはないが、彼がコートに立った時の歓声は今や大田区総合体育館のボルテージが最高潮になる1つのシーンでもある。

それはきっと、誰よりも彼がバスケットボールに向き合い、準備を続け、チームのために必要な仕事を続けていることをチームメイトもファンも知っているからではないだろうか。

その1本のシュートにかける信念は、間違いなくチームにプラスの影響を与えている。

そんな輪島射矢に今シーズンの振り返りと最終戦に向けての意気込みを聞いた。

宮本 在籍がチーム最長となる3年目のシーズンも終わりを迎えています。シーズン前にご自身のSNSでも発信がありましたが、プロになってから3年連続同じチームに在籍することは初めてということで、難しいシーズンでありながら、終盤にチームがいい方向に向いてきたと思います。輪島選手の目から見て、チームはどういう風に見えていますか?

輪島 そうですね。まず、1つは怪我人が多かったというのがあったと思います。最後に(増子)匠も怪我をしてしまって、それは非常に残念だけど、終盤に多くのメンバーが揃って、自分達のバスケットボールをやり始めることができたのは大きかったと思います。ただ、全員が揃ってバスケットボールができなかった分、良いところも悪いところも出てしまうことが、事実でもあって、そこは選手達がしっかりと自分達のできること、できないことを受け入れた上で、表現して結果を出しいくことが大切なんだと、今は思います。

宮本 今まで以上にベンチで輪島選手が色んな選手と話していることが増えた気がします。最近は綿貫選手と話していることが多いように感じます。

輪島 そうですね。(綿貫)瞬とはプライベートでも仲がいいので、結構一緒にいる機会も多くて、僕と瞬とレオの3人のグループラインもあって、「大間のマグロ」っていう名前なんですけど(笑)。

宮本 なんでその名前なんですか?(笑)

輪島 青森の試合の時にライングループを作ったからです(笑)。でも、本当に瞬とはバスケットボールの意見交換が楽しくて、今何が起きていて、今こうだよね。あそこはこうだよね。だからどうしようかとか、みんなにどう伝えようかとか、外国籍選手へのアプローチもそうだし、どう東頭さんの考えを自分達で表現できるかというところを、瞬と意見交換しながら、深めていく作業をよく試合中はしていますね。若手選手とかには、コートの外でも、コートの中でもアドバイスできることがあると思っているし、もちろんコーチ陣や他の選手も彼らにアドバイスをしているけど、それを少しでもサポートできるようにコミュニケーションは多く取るようにしていますね。若手選手の思っていることもできるだけ理解して、何かあった時に、サポートできるように、自分の中で多くのストックを持っているようには意識しています。

宮本 かなり若手が伸びてきて、自信を持ってプレーできるようになってきた印象を感じます。コートでの雰囲気も変わってきた感じがします。

輪島 本当にそうですね。変わってきました。なかなかチームがうまくいっていなかった時は、ちょっと点数が離れると正直「厳しいかなー」という空気が流れていたと思います。それは自分達のことを信じていないわけではないんですが、できるかな…という不安がどこかにあったように思います。でも、4連勝などもあって、最近は点数が離されたとしても、自分達がやることをしっかりとやれば、追いつけるという自信、安心感は出てきたと思います。ただ、今日に関しては(4月28日山形戦)それが噛み合わなかったところがあったとは思います。

宮本 外国籍はどうですか?入れ替えとか、揃わない試合も多かったですが、彼らの役割も明確になってきてフィットしてきた感じがありますし、日本人選手もそこまでの展開であったり、彼らの活かし方、その中での自分自身の活かし方が見えてきた印象があります。

輪島 それは間違いなくその通りだと思います。僕らは東頭さんのバスケットボールをいかに表現できるかいうのが1つ大切なところで、東頭さんが外国籍選手に求めていること、日本人選手に求めていることをそれぞれの立場でしっかりと理解をし始めたと思います。日本人、外国籍関係なく、お互いの良いところをしっかりと理解してアドバイスや意見交換ができようになったことはすごく大きいと思います。その中でもやっぱり、うまく行かないことがあるわけで、前はそこがしっかりとすり合わせができていなかったことが多かったんですけど、今はコートでも、タイムアウト、ハーフタイムもこまめにすごくいいコミュニケーションが取れていると思います。

宮本 その中で、今シーズンの輪島選手のハイライトになると思う4月18日の青森ワッツ戦でヒーロー賞(MVP)を獲得されました。

輪島 あのMVPは正直、嬉しくないわけではないですけど、ただ2本、3ポイントを決めただけので…そこまでは、特に。

宮本 照れなくてもいいですよ(笑)。ただ、その前の演出というか、アシストのところでエグー選手がいいアシスト、展開を作ってくれました。

輪島 そうですね。パンパンとパスが繋がって。

宮本 やっぱりチームはあのようなシーンをたくさん作りたいと思ってやってきたことでもあると思いますし、実際にそういう展開はあったと思いますけど、そのシュートが入らなかったという場面もあったと思うので、それをしっかり決めてきたというところに大きな価値があるのかなと感じました。

輪島 ありがとうございます。でも、本当に僕がたまたま貰いましたが、チームがあってのMVPで、チームのみんなで決めることができたシュートだったと思います。

宮本 そのシュートに関しても日頃からの準備があると思います。年齢を重ねていく中で輪島選手は準備の重要性を強く感じていると思いますし、ファンの皆さんも輪島選手の姿を見てそれを感じていると思います。ご自身の中で、そういう準備に対する変化とかありますか?

輪島 やっぱり怪我をしてからの身体の変化はかなり感じますね。歳をとったからとかは感じないですけど、怪我をしてからはそこへの向き合い方やケアをより意識するようにはなりました。その中で、何をすれば自分の身体にとってプラスになるのかをすごく考えています。ウォームアップも今まではただがむしゃらにやっていたところがあったんですけど、今は東頭さんだったら、ここで輪島を呼ぶ可能性があるな…という試合展開になりそうな2、3分前にウォームアップを始めるとか、今まで以上に流れを感じとるようにはなりました。逆にここは違うかな?と感じる時はベンチでみんなを鼓舞する方にまわったり、そこはゲームを感じとって使い分けができるようなったと思いますね。

宮本 5月1日、2日に最終戦となる奈良戦が行われます。残念ながら無観客での開催となりますが、どんな形でシーズンの締め括りを迎えたいですか?

輪島 そうですね。この1年間いいことも悪いこともたくさんありましたけど、皆さんが応援してきて良かったなと思ってもらえるような最終節にしたいし、しないといけないと思っています。正直、うまくいってない時もあり、プロとしてよくないけれども、うまく切り替えができないときもあったと思います。それでもファンの皆さんが支えてくました。プロとして、その応援に応える責任が僕らにはありますし、選手間やスタッフがそれぞれをしっかりとサポートして、こういう難しい状況ですけど、演出チーム、Zgirls、スポンサー様やボランティアの皆さんがいるからこそ、試合ができることにも感謝して、ファンの皆さんが「これが私が応援しているチームなんだよ」と自信を持って言えるような終わり方をしっかりとしていきたいと思います。無観客開催にはなってしまいましたが、最後まで一緒に戦ってくれたら、嬉しいです。

この取材の途中、東頭HCも参加した。東頭HCは「輪島が必死にやってるから、若手のみんなもやらないといけないって気持ちになっているんだよ。どれだけ輪島に救われているか」と言い残していった。

決してコートで見えていることだけが、バスケットボールの全てではない。

それまでの選手達の準備、フロントスタッフの準備、演出チーム、チアの準備、ボランティアの皆さんの尽力があり、このチームは成り立っている。

その集大成、このチームの魅力はきっと配信からでも感じ取ることができるはずだ。

ぜひとも、バスケットライブから選手達に、それを支える裏方の皆さんに、今季1番の「GO WIN Z」を届けよう。

インタビューカテゴリの最新記事